
・会社を辞めたいけど、退職願出しづらいし逃げたい
・いっそこのまま逃げたらどうなるのかな?
これに関しては賛否両論絶対あると思うけど、ぶっちゃけ僕は「逃げたら良い」と思います。
でも逃げるにしても、突然明日から会社に行かないとかは絶対お勧めしないです
それをするぐらいなら今は世の中に浸透している退職代行サービスを利用した方がいい
なぜなら僕が実際会社をばっくれたからです。
【実録】ブラックな会社をばっくれたらこうなった
ちょっとだけ僕のことをお話しさせてください
僕が実際に働いていた飲食店での勤務実態はさらっとこんな感じでした
・拘束時間12~16時間
・週1日休めたり休めなかったり、最大3ヶ月無休
・給料が遅れるのが普通、2ヶ月遅れることも
・オーナーのパワハラ・他従業員へのセクハラ
こんな勤務でさらにいろんなことが重なり、ある日僕は店に行かなくなりました。
会社をばっくれたら家に訪問は?
僕の体験からしたら正直無いとは言い切れません。なぜなら僕が訪問しに行った側でもあるからです。
当時の僕はオーナーの命令で動いていました。どちらかというと逆らえないという恐怖で動いていただけですが。
ちなみに僕はばっくれた時点で家が無かったので、その不安はなかったです。
会社をばっくれたら給料、退職金はもらえるのか?
正直諦めたほうがいいと思います。法律的な話だと支払われるべきなのでしょうが希望薄です。
僕はばっくれた時点でそもそも未払いの給料があったので期待していませんでしたし、もちろん入っていませんでした。
会社をばっくれたら失業保険はもらえるのか?
会社がまともに対応してくれて離職票等をくれるありがたいところだったらもらえますが。もらえないと思ったほうがいいので失業保険ももらえない可能性が高いですね。
そもそもばっくれて失業保険も欲しいと考えるのはなんだか違う気もしますが、ちなみに僕はもらいませんでした。
会社をばっくれたら保険や年金はどうなるのか?
ここは市役所に行って理由を説明すればどうにかなります。辞めてから日にちが空いてしまったとしてもその間の未納分などはあとで支払いもできます。
まとめ

結論お金関係は諦めたほうがいいですね、ただ保険とか年金は市役所に行けば手続きできるので心配なしです。
僕個人の意見としては会社がブラックすぎて無理ならばっくれたほうが良いです。
なぜなら逃げた後の手続きなんかよりも、その現状を我慢していたところで体が壊れるだけだからです、当時の僕がまさしくそれでした。
僕の場合は家族から何から全て失った後だったのでばっくれることで失うものがすでになかったのが逆に強みでしたが、多くの人がそんな状況でも無いと思うので、退職を伝えづらいのなら退職代行するなりしたほうが賢いんじゃ無いかなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^
Twitterでも僕がブログを始めて得た知識などをつぶやいてますのでよかったら下のボタンからフォローお願いします^^