こんにちわ、みちひろです。
さて今回はステップ2ということでドメイン取得編です。
まだステップ1を見てない方はそちらから見るのをおススメします^^
【Step1】知識ゼロでも簡単ブログの始め方【サーバー契約編】
では前回家を建てましたので(サーバー)今回は住所を取得します(ドメイン)
ドメインは住所というのは説明した通りですが、僕のサイトで言えば
https://michihiro-blog.com ⇦この赤ペンの部分になります。
基本的に好きな文字を入れられます。ただし他の人が使用していた場合は変えないといけません。
【Step2】知識ゼロでも簡単ブログの始め方【ドメイン編】

エックスサーバーを契約したら初期ドメインとして「○○○.xsrv.jp/」といったドメインがもらえているはずです。ぶっちゃけそのドメインでブログをすることはできます。
実際僕は何もわからなかったのでそのドメインでブログをしていました。
普通にブログを書くにはなんの問題もないのですが、ブログに広告を表示させて収益を手に入れるためには「Googleアドセンス」というサイトに登録しなければいけません。
グーグルアドセンスについてはまた別の機会にお話ししますね。
そこで初期ドメインは使用できないのです。
なぜかというと初期ドメインっていうのは結局エックスサーバーが無償で提供しているものになるので。最初にお話したようにその記事、サイトはエックスサーバーの所有物になっちゃうんです。
おいおいそれが嫌やからサーバー契約したのにって話ですよね笑
でも僕自身も知識なかったのでそのまま使ってました。
そして結局そうなるとそのサイトはあなた個人のものではないのでアドセンス(広告)を貼れません=登録できませんってことなんですよね。
だから独自ドメインを準備しないといけないんですね。
【ブログの始め方】ドメインを取得しよう
ドメインを取得するにも様々なメーカーがありますがここも一番有名どころでは
お名前.comですね。

ブログを始めた多くの人がおすすめしていますし確かに安いです。
ですが僕は今回おすすめするのはどちらかというとステップ1で契約したエックスサーバーでドメインを取得する方法です。
なぜかというとそっちの方が設定が圧倒的に簡単だからです。そしてそんなに金額変わらないです。

【ブログ始め方】ドメイン申し込みの手順
ではドメイン取得画面から好きな文字列を入れて検索してみます。

こんな感じでズラーっとドメインごとの値段が出てきます。やっぱり見たことあるようなドメインはちょっとお値段がしますね。

好きなドメインを選んであとは支払い方法の選択をして支払いをすれば完了です。

申し込みが完了すると、すでにエックスサーバーの管理画面に先ほどのドメインが追加されています、

これでドメイン取得は完了です。
お名前.comなどでドメインを取得すると、エックスサーバーとのアカウントの紐付けが必要になってきて、なんだか調べてみるとその段階で初心者さんはわけわからんで挫折してしまう人が多いようで・・・。
だったら年間で100円ぐらいの誤差でしかないのならエックスサーバーでドメイン取得した方が簡単で良いと思いますよ^^