こんにちわ!みちひろです^^
今回は【各種設定編】ということで、自分の作ったサイトをできるだけ多くのお客様に見ていただけるように対策(SEO対策)します。
この記事からご覧になった方は是非【Step1】知識ゼロでも簡単ブログの始め方【サーバー契約編】から順に見ていただくことをオススメします^^

【Step4】知識ゼロでも簡単ブログの始め方【各種設定編】

実際僕はブログの設定の時はすごい苦労しました。実際SSL化するとか言われてもSSLってなに!?ってなりましたし、わからない言葉が出てきたりしますが深くは考えすぎずに
「ふーんそうなんだー」で一緒に設定していきましょう、設定に関しては理解するというよりは、やっておいたらOK!な部分なので思考停止で進めていくのがおすすめです。
一応言葉の意味は得意の「ざっくり説明」も入れていきますね^^
では早速設定していこうと思います。
サイトをSSL化する
SSL化するということはざっくり説明すると
このサイトは個人情報を入力したりしても通信を暗号化しているから漏洩しないので安心してね^^っていうことなんです。
ちなみにSSL化されていないサイトは

こんな風にパソコンでは露骨に表現されます。
なのでこれを設定しておくだけでもGoogleは
「あ、このサイトはちゃんとユーザーに対して安心なサイトだな」
って理解してくれてネット検索で上位にいきやすくなります。
しかし設定していて当たり前のことなので、これだけで検索上位には期待できませんが、設定しないと損ですし何より来ていただいたお客様に安心して記事を見ていただけるように設定しましょう^^
では設定の手順です。
まずワードプレスのダッシュボードから「設定」⇨「一般」を選択します。

「一般設定」のページを開いたら下記画像の囲っている部分

「http」から「https」になるように「s」を追加してください。

変更したら忘れずに変更を保存を押してくださいね。
この時再度ログイン画面に戻ると思いますがそれで問題ないのでログインしてください^^

これで安全なサイト出来上がりです^^
次は、このままだとたまに「http」の方のブログ、つまり安全ではない方の記事にきてしまうお客様もいます。なのでそのお客様も自動的に「https」の方にきていただけるように設定します。
まずエックスサーバーにログインし、「サーバー管理」をクリックしてサーバーパネルを表示します

サーバーパネル内の「.htaccess編集」をクリックします

ここは先ほどブログを作ったドメインを選択してください

上級者向け機能とか書いてますが、怖がらずに「.htaccess編集」をクリックします。

次の赤枠で囲われている部分を必ずコピーして、パソコンのメモなどにバックアップしてください。これは万が一サイトが正しく表示されなかった時のためです^^

コピーができましたら先ほどコピーした所の一番頭の部分を適当に改行して空けてください

そしてこのスペースに下記のわけわからん文字をコピーして貼り付けて、確認、実行してください。
<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC] RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] </IfModule>


お疲れ様でした。これで安全なサイト作り完了です^^
試しに自分のサイトをGoogleなどでURLを「http:~」で開いてみてください。
自動的に「https:~」に切り替わってサイトが表示されると思います^^
パーマリンク設定
パーマリンクっていうのはこの記事のURLで例えると
https://michihiro-blog.com/configuration ⇦このマーカーの箇所のことです
その記事の住所といった感じです^^
ダッシュボードから「設定」の「パーマリンク設定」をクリックしてください。

「パーマリンク設定」を開いたら、「投稿名」にチェックを入れて「変更を保存」これだけでOK^^

これで設定は完了です。お疲れ様でした^^
これで最低限の設定も完了できましたのでいつでもブログを書き出せます。
他にもサイトに来ていただいたお客様を分析するグーグルアナリティクスの設定などもありますが。また別の機会で随時まとめていこうと思います。
何よりもここまで頑張って設定したのでまずは1記事書いてみましょう!^^
設定うんぬんよりやはり最初は「記事を書く」ということが本当に大事です。
当たり前の話ですが記事がなければいくらSEO対策をしたところでお客様は来ません。
ラーメン屋さんオープンしました!!ってチラシを配ってお客様に来てもらったはいいけどまだメニュー出来てません。こんなお店ないですよね?笑
なので兎にも角にも「記事を書く」これがひたすら大事です。

・いやーそんな急に言われても文章力無いし、どんなふうに書いたらいいのか・・・
とか悩んでしまうんですよね^^
大丈夫です、誰も最初から文章力あるん人なんかいてませんし。そもそもブログに文章力ってそんなにいらないと僕は思っています。それよりも大切なことはその記事を読んで「共感」してもらえることだと僕は思います^^
そして悲しいことに最初は記事書いて公開してもどうせ誰も読んでくれません笑
僕はそんな風に良い意味で割り切って記事書く練習や!と思いとにかく記事を書いてました.
せっかく新しい一歩を踏み出せたので、難しく考えずに「継続」していきましょう^^
それでは今回はこの辺で^^